勉強が遅れ始めた時に勉強の量が足りないと考える。これは間違いない。
でも大前提はどうでしょう。
読み書きはどうでしょう。
認知機能はどうでしょう。
努力ではなく、教育の質の問題です。
幼少期から「教えてもらう」が当たり前だと機能が向上しない。自分で考えたり、想像したり、体験したりすることが大切です。
子供の能力低下はSNSと教育の環境の悪さだと思う。「自分」で考えなさいと言いながら、簡単に教えてくれる。学校はアクティブラーニングと言うが前ですべてを取り仕切る教師。これって・・・。デザイン思考からアート思考。
白の紙に何を描くのか。
これが重要だと思う。
多くの場合は何を描けばいいのか聞いてしまう。
好きなものを描けばいい。そしてその理由を語れればいい。こんな練習はしないでしょう。
制限がなければ不安で仕方がない。落ち着かない。自由と言うがほとんどの場合制限されている。これを変えたいと考えています。